BLOG
社長ブログ
2016.05.19
カタツムリ
昨日、出社前にゴミ出しに行った時にカタツムリを見かけました。
何年ぶりでしょう?
小雨が降っていたのでふらふらと出てきたのでしょうか、
自宅敷地の土留めのコンクリートにいました。
5匹もいました、写真のカタツムリは中でも一番大きなやつです。
普段はどこにいるのでしょうか、夕方帰宅時に見に行ってみましたが1匹も見当たりませんでした。
ちゃんと生きてるんでしょうか心配です、子供みたいですね。
また雨が降っている時に探してみようと思います。
こんな事に興味を持つって歳を取ったんですね、
先日55歳になりました、四捨五入で60歳です。
まだ若いつもりですが、本当につもりで無く若くいたいものです。
勉強に運動に頑張りましょう!
まじか?
2016.05.09
飯山 菜の花祭り
4月23日 飯山市の菜の花祭りに行ってきました。
昨年に妻からもの凄く綺麗で感激したと聞いていましたので、
時間が取れたので時季が少し早いかと思いましたが思い切って行ってみました。
時季的には丁度良く、ゴールデンウィークの混雑を想定して早めに行って大正解でした。
テレビでは見て知っていましたが、こんなに見事に一面に咲いている様は感動しました。
香りもけっこうします、自分的には少し苦手なにおいかな?
最寄の道の駅で昼食を頂こうと思いましたが、混雑していたのであきらめました。
テレビで放映されていた為かとても賑わっていました。
菜の花パスタ食べたかったな! 残念
信濃町を回り戸隠に行き蕎麦を頂きました、あいかわらず美味しく頂きました。
遅い昼食になりましたが混雑も無くゆっくりできて逆に良かったかな、
道中の道の脇にはみずばしょうが沢山咲いていてこれもまた見ごたえがありました。
遠回りのドライブになりましたが、花見のドライブとしてはとっても内容の濃い花見ドライブになりました。
花を見て心が安らぐ何て若いころは想像もできませんでしたが、
景色を見、花を見て満足している様は、歳を取った証拠ですね。
2016.03.04
世界のらん展(よぼよぼ修学旅行)
世界のらん展が東京ドームで開催されました、
世界のらんの勢ぞろい、自慢の丹精こめて育てたらんの展覧会です。
妻が以前から行って見たいと言っていたので、思い切って出掛けてきました。
朝一から多くの人が訪れていてビックリ、余裕で会場の近くでコーヒーでも頂いて時間調整でもと企んでいましたが、人の多さに慌てて急遽入場に合わせて並ぶことになりました。幸い天気もよく暖かな日であまり寒くなく助かりました。
世界最大のらん (幅2.5m高さ1.5mだったともいます)
世界最小のらん (手のひらサイズです、花も咲いています本当に小さいです)
假屋崎省吾さんの作品です (僕には理解できない表現ですね、未熟ですね)
日本大賞を受賞したらんです
一通り見て回りましたが種類の多さにビックリ、またこの展覧会のタイミングに合わせて見事に咲かせて出展させている事に感動しました。
らんの生産者さんの出展ブースもあり即売されていました、ふだんあまり係わりのある花でないのでらんの相場が良く分かりませんが、飛ぶように売れていました。
きっとかなりお安くなっているんでしょうね。
実は周りの雰囲気にのまれてたのか、
お土産(バレンタインのお返し)として、らんをあしらったプリザーブをいくつか購入しました。
紫外線を当てないようにすれば10年は色落ちしないそうです、可愛いグラスに収められています、これならチョッコッと飾ってもらえるでしょう。
あなたにプレゼント、お楽しみに!(写真はお楽しみの為 無しで)
いよいよここから修学旅行の始まりです。
らんの見学を終え昼食を頂きました、その時これで帰っても時間的にもったいないしどこか行こうかという事で食事をしながら二人で考えました。
普段行けそうでなかなか行けない所に行こうと云うことで浅草浅草寺に行くことに決まりました。
展覧会でけっこう歩いていたので、大人の旅行だからと決めつけタクシーで移動しました、
都内の休日は車の台数が比較的少なく道がすいています。15分ほどで到着しました、ドームから近くてビックリです。
雷門をくぐり仲見世通りを抜け参拝です、海外の方が多く日本ではないような錯覚に陥ります。人の数ももの凄く圧倒されます長野の初詣のようです。
なんとか人をすり抜けやっとのことで参拝を済ませました、外国の方だと思いますがお寺さんなのに二礼二拍手一礼を真面目にしていました、どこで学習してきたのでしょうか周りに合わせる事も無く堂々とする様には感心しました。自分だったら周りの様子を見てそれに習ってお参りしたと思います、文化の違いですね。南無~
せっかくなのでおみくじをしましたが大吉でした、初詣の地元の神社でも大吉でしたので今年は良い年になることを期待しています。因みに妻は凶でした、暫く沈黙したのはきつかったです、結果の違いすぎは同伴者としてお互い気まずくなりますね、と言ってもおみくじなのでしょうがなし。
まだ時間が(14時くらい)早かったので、次は東京タワーに向かいました。スカイツリーに行くのが定番ですが、スカイツリーがオープン仕立ての頃に入場券が抽選であたりすでに見学済みだったので東京タワーに向かいました。
今度は修学旅行らしく電車で移動しました、スマホで検索して地下鉄で向かいました。
地下鉄の駅がなかなか見つからず難儀しましたが何とかたどり着きました、有名で大きなお寺の増上寺の境内を抜け、本当に小学校の修学旅行振りの東京タワーです。真下から見上げると相当高いです、これから展望階まで上がると思うとビビリます。
そうです、高所恐怖症です、脚立の高さも苦手です。
欲張って第2展望まで上りました。
渋谷・新宿・池袋近くには国会議事堂・六本木ヒルズ、東京の立体地図の様で楽しかったです。お決まりのガラスの床は挑戦しましたがダメでした、チョービビリですね。
スカイツリーでも体験しましたが、スカイツリーは高すぎるのか距離感がつかみにくく以外に平気でガラスの上に立てたのを記憶しています、因みに飛行機も大丈夫です。
最後にくたびれてしまい東京駅まで大人の旅行としてまたまたタクシー移動、下りたところが最高!
東京駅の正面でした。
東京駅は乗換えでよく使っていますが、東京駅を外から見たのは多分初めてだと思います。
リニューアルした新しい東京駅、流石に立派でした。おのぼりさんそのままですね、しっかり写真を撮ってきました。
世界らん展をきっかけに思わぬ日帰り旅行となりました、ノープランでの行動でしたがとても新鮮で楽しい旅となりました、ドライブがてら車で出掛けることが多いですがたまには電車の旅も良いですね、春も近づき出掛けることが増えますが今後は電車の旅もプランに加えようと思います。隣の人は新幹線で函館なんて・・・・小さい声で言ってました、どうなることやら。
- アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年2月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月