ニュース

NEWS
ニュース

2022.09.28

インターンシップを行いました。

26日~28日の3日間で弊社が行っている「3daysコース」のインターンシップを開催しました。

弊社のインターンシップは「実務型」で自分で製作していくコースになります。

学校で学ぶこととはまた違うことが多いと思います。

実際に日々動いている現場の中に入り、指導してくれる人がずっとついて実際に機械を動かしたりするので、「働くことってこういうことなんだ」と感じてもらえる機会もあると思います。

今回の方は、「文系」の方で遠くから参加してくれました。モノ作りが好きという方でした。

1日目はとても緊張していましたが、最後は少し緊張もとれている様子でした。

「とても楽しかった」という感想もいただけました。

うまくパズルをはめることもできたようで、一つのモノを作るのにいくつもの工程があることを実感できていれば嬉しいと思います。

また、「専門的に仕事をしていることがとても格好よく感じた」という言葉も頂きました。弊社では、多品種少量生産で製品を製作しているため、自ずと様々な加工をしていくことができます。その中から経験を積んでいき、自然と技術が「自分のモノ」になっていきます。それが、弊社のキャッチフレーズの「人が、創る。人を、創る。」につながってくるんだと思います。

学生さんがいつ来ても格好よく感じてもらえるように、弊社としても努力していきたいと思います。

弊社では、引続き「インターンシップ」を行います。

日程については都度相談していきますので、お気軽に連絡いただければと思います。

詳しくは「マイナビ」に掲載している弊社のページをご覧ください。

リアルな「モノ作り」を実感したい方は、ぜひご参加下さい。

皆さんの参加をお待ちしています。

総務部 桑原

more

2022.08.24

【中途採用】募集について

日頃より、弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。

弊社では、【機械オペレーター】【機械装置組立及び配線】を募集しています。

詳しくは「採用情報」「募集要項・スケジュール」をご覧ください。

弊社は、あらゆる業界業種のモノ作りに携わっています。

日々、様々な製品を製作する弊社で、一緒に働きませんか。

モノ作りの好きな方、様々な製品を作りたい方、ぜひご応募お待ちしています。

more

2022.08.19

高校生インターンシップ

本日、高校2年生の学生さんのインターンシップを行いました。

自分の名前がはいった表札をプログラムから行いました。

自分で機械等を動かしながら作っていく中で、仕事の大変さを感じていただけました。

一つの製品を作るのに小さい物でも、何工程もあるものもあります。

そういったことをリアルに感じていただけていればいいなと思います。

コロナ感染症もあり、必要最低限の社員としか交流する場は提供できませんが、今しかできない経験を提供していきたいと思います。

more