ニュース

NEWS
ニュース

2014.11.13

メッセナゴヤ2014 出展しました

メッセナゴヤ2014 ポートメッセナゴヤ 11/5~11/8 開催

日本最大級の異業種交流展示会です。1415344667872

愛知県(日本)を代表する会社さんも出展されとてもにぎやかな展示会でした、

来場者も連日大勢の方に来場頂き魅力ある展示会です。

当社も私(/4~/8)と工場長(/7~/8)と生産管理の主任(/7~/8)と3人で頑張って営業活動と業界の情報収集に努めました。

工場長と生管の主任の頑張りで数社からお見積もり依頼を頂きました。

うち1社につきましては当社までお越し頂き、工場見学までして頂けるようになりました。

当社の出展ブース(千曲市のグループ出展)に御越し頂きました、

各社の皆様ありがとう御座いました。

これを機会に精進してまた頑張りますので、ご協力できることが御座いました

遠慮なくお申し付けください、お待ちしております。

 

立ち通しでの営業はなかなか辛く主任はきつそうにしていましたが第2部(夜の部)の反省会では世界の山ちゃんの手羽先を思う存分食べたのが利いたのかビールが利いたのか元気モリモリ回復していました

初めての営業で精神的にも緊張の連続で大変だったでしょうね、

頑張っていた様子やら名刺交換できた事など反省会で褒めたら安心していたようです。

その分美味しく手羽先とビール頂けたんでしょうね

今後も期待していますのでお互い頑張りましょう。

 

トヨタさんのブースには、今話題の水素カーが展示してありました、未来感覚のカッコイイ車でした、これからはエコなこんな車が支流になっていくんでしょうね1415344608914

って言うか ここに商機があるんでしょうね!

ピッカピカのハリアーも展示してありました

カッティングシートだそうです、綺麗な塗装にしか見えません1415344590629

かなりお金が掛かっているようです

晴天の日に見かけたら眩しいでしょうね

more

2014.10.22

諏訪圏工業メッセ2014 出展しました

2014.10.16-910月16日(木)~18日(土)に開催されました、諏訪圏工業メッセ2014に出展しました

この展示会は地方で開催される展示会としてはかなり知名度が高いと思います。

初日が私、2日目3日目は営業部長で展示会にて営業活動をさせて頂きました。

来場者もたくさんお越し頂きとても活気がありました。

普段お取引頂いておりますお取引先にもお越し頂き心より御礼申し上げます。

アベノミクス効果も薄れこの先の景気も不安定の中、何とか商談になればと頑張りました。

お蔭様で名刺交換から始まり数社と打ち合わせお見積もり依頼等頂けました。

ご納得頂ける製品を製作し末永いお取引になりますよう精進し努力いたします。

ご来場頂いた皆様ありがとうございました、また機会がありましたら弊社にお越し頂き工場を見学いただければ幸いです、社員一同お待ちしております。

more

2014.09.10

管理職会議 (月例)

毎月2日に管理職会議を開催している

リーダー以上の管理職15人でやっている、会議時間は1時間と決めてやっている、

そうでないと延々と終わらないからである。図14.09.10

会社の問題点を挙げ問題解決に向けて討議し、改善をしたりルールなどを作成したりしている。

議題によっては半年も掛けて議論したり、時には議題からそれて行き実はそこにもっと重大な問題があって急遽議題を変えたりと、ミヤマ風な会議である。

この会議を始めた理由は、情報の共有化と、会社の今後を考えると問題点が相当数あったからである。

5年ほど前から開催しているが、約1年間は自分としては会議中は意見を言わないように勤めた。もちろん意見を求められた時には発言はした。会議の最後にまとめとして意見を発言した。

何故そのような事をしたかというと、

1. 自由に意見が発言できる環境を作りたかった事

2. 出席者全員の意見を聞き何を考えているか知りたかった事

3. 社長の発言がそのまま通って行かない様にする事

4. 社長に反論する意見が出やすくする事

以上である

小さな会社は社長の考え通りに経営されているように思える、

社長の考え方・発言が間違っていても修正が利かない様では会社は存続できない。

情報は伝え方でいかようにも変化する、重要な情報は同じ時・同じ場所で伝えたほうが確実である。

問題は個々でなく、関係者全員で同時に解決するのが望ましい。

会議とはどんなものか、どのように進めたら良いのか、経験を通し学び、管理職其々がトップとして開催されるグループの会議に活かしてもらう。

そんな思いで管理職会議を始めた。

 

少しずつ会議らしくなってきたように思える、

無駄な会議にならないように、今後も活発な意見出る充実した意味のある会議になるように努めて行きたい。

みんなで会社の将来を見据えて、叱咤激励して会社を築いて行きましょう。

more